安心・信頼の登録実績

  1. イエルカム[ielcome]
  2. 家づくり初心者講座
  3. 設計してもらおう

家づくり初心者講座Lecture

住宅仕様・間取り編

2013.01.22

設計してもらおう


キッチンや照明などの住宅設備機器と建材などを検討して、間取りやプラン、おおよその見積もりにも納得ができたら、いよいよ依頼する会社さんを決めて設計をお願いします。
設計にも段階があります。『基本設計』から始まり、より詳細な『実施設計』を作成して最終的な見積書を出してもらいます。設計図や見積もりにお互いに充分納得した上で、注文住宅やリフォームの請負契約を結ぶことになります。


基本設計

基本設計では、家づくりのプランや要望などの『構想』を設計士さんに詳しく説明して、具体的な図面にまとめてもらいます。建物の構造形式、設備機器、建材の耐久性、品質などの『建物』本体に関することから、土地の法的条件、敷地形状なども考慮した設計図を作成してもらいます。『見落としはないか? 妥協しすぎはないか?』を、プランと予算の両方からバランスを考えて、後悔のないように検討する必要があります。
設計や工事見積もりを詳細に決定するためではなく、設計意図や工事のおおまかなスケジュールなど、求める注文住宅やリフォームの基本的な大枠を確認するために行うのが『基本設計』です。

基本設計のときに、依頼会社さんから提示してもらう書類
概算見積書
概算見積書では、構造、設備、仕上げを検討し、コストプランニング(予算の配分)を行って概算工事費を出していきます。
基本設計図一式
平面図、立面図、断面図、配置図(*)
*配置図
配置図では、敷地内の建物の配置を表し敷地全体の様子を把握することが出来ます。1階平面図と兼ねているケースもあります。方角、日当たり、道路に対しての位置、車庫と位置と出入り、門から玄関までのアプローチはもちろん、テラスや造園なども計画してもらいましょう。また、近隣と距離などプライバシーに関することも考慮しましょう。
※平面図、立面図、断面図と、見積書の書式については、プランと見積もりを依頼しようを参照してください。
仕上表
仕上表は、外部仕上表と内部仕上表に分かれ、仕上げ方法や材料が一覧表になっています。外部仕上表には、屋根、外壁、開口部、ポーチ、テラスの床などの表面仕上げや下地材料が記載されています。また内部仕上表には、各室の床、壁、天井の仕上げや下地材料がまとめられています。建築材料の種類は極めて多く、専門的な用語も多いです。大切なことは、健康に配慮した材料を選ぶことです。また換気を考え、良い空気の流れを設計してもらうと良いでしょう。
面積表
各階の床面積・延べ床面積・建築面積・建ぺい率・容積率などを、一覧表にしたものです。一般的には、建築物の面積は外壁の中心線で囲われた部分をいいます。床面積や建築面積の算定の仕方には様々な規則があります。また、その地域の建ぺい率や容積率の規定を満たしていなければなりません。

実施設計

基本設計が完成すると、実施設計に入ります。実施設計では、基本設計をもとに仕様の細部を決定し、素材や構造まで細かく書き込んだ工事に使う図面を作成していきます。実施設計図は住まい手の要望を施工者に伝えると共に、工事見積もりに対して正確な金額を算出するためにも必要です。また実施設計図は、契約書に添付されます。お互いが『この図面の内容で契約します』という証になるわけです。実施設計後の大きな変更は、追加設計料が発生する場合があるので注意が必要です。

実施設計のときに、依頼会社さんから提示してもらう書類
見積書
詳細な設計図一式
大きくは、1.意匠図、2.構造図、3.設備図の3つの設計図に分類されます。
  1. 1.意匠図
    基本設計図のほかに建物の詳細を表現した図面です。
    ・矩計図
    矩計図(かなばかりず)には、断面図の詳細図で注文住宅を垂直に切断した断面に各部分の高さや寸法が記載してあります。その他、下地の処理、仕上材の種類や仕上げ方、屋根、軒先の合わせ具合や基礎部分のつくり方などが指示されています。
    ・平面詳細図
    平面詳細図とは、平面図をより詳細に、間取りに関することを全て記載した図面です。柱の位置、窓や扉の形状や開き勝手など、住まいの仕様や寸法がミリ単位で書かれています。
    ・部分詳細図
    部分詳細図とは、階段や浴室、キッチンなどの建物の一部を詳細に表した図です。
    ・展開図
    展開図とは、部屋の四方の壁を内部から見た図面です。仕上がり時の部屋のイメージができるよう、扉、窓、造り付け家具が記載されています。スイッチや、額、壁際の家具配置などを考えるときにも便利です。
    他、建具表、外構図などがあります。
  2. 2.構造図
    建物の大切な骨組みの部分です。材料の種類や大きさ、配置、強度を正しく発揮するための工法や金物の種類と使用方法などについて記載されています。建物の構造によって、内容は違いますが考え方は同じです。
    ・構造計算書
    構造計算書とは、建物が構造力学的に安全かどうかを、専門の構造エンジニアが分析・調査した計算書です。
    他に、基礎や床、軸組み、屋根等の構造の状態を表した伏図、軸組図、部材リスト、RC造の場合には鉄筋や鉄骨の詳細を示した配筋詳細図などがあります。
  3. 3.設備図
    設備図は、電気と衛生や空調換気に関する図面に分けられます。排水設備を設置したい場所とエアコンの室外機を設置する場所が重なっていた、また給湯器やアンテナの引き込み口を道路から目立つところにしてしまい、美観が損なわれてしまったなどという失敗談もよくあります。きちんと設計士さんと打ち合わせすることが大切です。
    ・電気
    電気に関する設備図には、電気・電話・テレビの配線やコンセント・照明器具などの位置や個数が記載されています。配置図、弱電設備系統図、電灯コンセント各階平面図、太陽発電設備図、分電盤結線図、照明器具姿図などがあります。
    冷暖房機器、電子レンジなど、電気量の大きい器具は専用の回路にしてもらいましょう。また照明計画は、機能的な面以上に建物のイメージや住み心地に決定的な影響力を持っています。全体を照らすか、部分を照らすか、器具を見せるか隠すか、照明の色合いが暖色系か寒色系か、壁につけるか天井につけるかなど、よく検討しましょう。
    ・衛生や空調換気
    衛生に関する図面には、台所、浴室、トイレで使う水とお湯などの給水や排水、衛生陶器、ガス配管の状態や機器類の仕様が記載されています。空調に関する図面には、換気扇、各部屋の冷暖房設備の仕様が記載されています。いずれの図面にも、器具の種類や色彩、取り付け方法、配管材料とそのルートが指示されてます。

打ち合わせを進めていくポイント

打ち合わせを進めていくうえで、「打ち合わせ記録」をとっておくと良いでしょう。契約前にできる限りしっかりと打ち合わせを重ねて、希望を伝え、『できる・できない』を確認したり、施工業者さんの提案を聞いたりして、詳細を詰めていきます。ここは非常に大事な作業です。注文住宅やリフォームの成否のカギを握ると言っても過言ではないでしょう。
その打ち合わせた結果を、記録として残したり、仕様書に反映してもらうこともできます。また、平面図や立面図などに直接書き込んでもらうという方法も有効でしょう。



住宅パートナーと設計図を完成させるポイント

「こだわるところ」と「妥協するところ」のバランスが重要です。

コストダウンするには?
  • 設備や建材のグレードをシンプルにする
  • 出来るところを手作りにする
  • ビルトイン(作りつけ)をやめ、手持ちのものを使用する
  • 収納は、家具業者さんにお願いするとそれなりにコストがかかるので、デザインにそれほどこだわらないのなら工事を担当する大工さんにお願いするとコストは抑えられる

手作りすると愛着が深くなるので、時間と余裕があれば挑戦してみると良いでしょう。

考えておくと良いこと・使い勝手
  • 窓の位置 窓をあけると隣人と目があう
  • 方角 洗濯物を干す場所が日陰になる
  • 収納 長く住むと物は増えていきます
  • 動線 お客さんが来ているときに、リビングを通らないと洗濯物を干す場所にいけない

やり取りが多く投げ出したくなることもあるかもしれませんが、もう少しです。頑張りましょう。


施工事例検索

イエルカムに登録されている住宅パートナーの施工事例が検索できます。
お気に入りの事例から、あなたにぴったりの住宅パートナーを見つけてください。

イエペン一家 夢のマイホームを建てる!TOPへ | 家づくり初心者講座TOPへ

安心の住宅パートナー探し

あなたの地域の
ハウスメーカー、ビルダー
工務店、設計事務所・建築家を探そう!

地域選択MAP 北海道 東北 関東 北陸・甲信越 東海 関西 中国 四国 九州・沖縄 九州・沖縄

お得なキャンペーン情報

注文住宅やリフォームが
もっと楽しくなるワクワク特集

家づくりブログ

家づくりの先輩の生の声!
わからないことを聞いてみよう。

住まいのノウハウ

知らないと損をするかも?
抑えておきたい“家づくり”の知識

投書箱

ielcomeを家づくりを考える方にとって、より便利に楽しいサイトにするために、あなたのご意見をお聞かせください。


一括資料請求リスト

10社まで一括で資料請求ができます。
資料請求は無料です。

現在、一括資料請求リストに
追加されている会社はありません。

削除しますか?

一括資料請求リストに追加しました。

すでに追加済です。

一括で資料請求が可能なのは10社までとなっております。
リスト内容を変更後、
再度追加してください。

一括資料請求リストへ

送信完了しました。
ご意見ありがとうございました。
貴重なご意見を参考にさせていただきながら、より良いサイトになりますよう取り組んでまいります。

page top