失敗しない家づくりのためにはじめようUseful Information

1周年ありがとうキャンペーンに、たくさんのご応募ありがとうございました。
皆様よりお寄せいただきました「笑顔のエピソード」をシェアします!
「親切にしてもらって」笑顔になったエピソード
第2弾 2013年8月19日(月)~9月1日(日)実施
- だいさん【大阪府】
- 通勤途中、駅で急にぎっくり腰になってしまい、全く動くことができず、助けも呼ぶことができず、ただ固まったままの状態でしばらく時間がたったときに、一人の通りがかりの人が私の異変に気づき、助けの声をかけていただけました。ちょっとした声かけが神のように感じました。
- 大とうとうさん【兵庫県】
- 昔、全く知らないところで通りかかった人に車のガソリンを分けて貰った
- matiasさん【兵庫県】
- 外国では年寄り扱いされない
- ゆうちくさん【兵庫県】
- 定食屋でご飯大盛
- マイケルママさん【兵庫県】
- 赤ちゃん連れで電車に乗ったとき、度々席を譲ってもらいました。気持ちが凄くありがたかったです。若い子などに譲ってもらったりして、世の中捨てたものじゃないな、と思いました。
- まーさんさん【奈良県】
- 3歳の娘と梅田にお買いものへ。人混みに酔った私に娘が『マミー!どうしたん?しんどいの?好きなコーヒー飲んで休憩するか?』と心配そうに隣で一言。人から親切に優しい言葉をかけて貰ったのは久々!しかも娘から頂くなんて思わずニッコリ笑顔になり、しんどさなんて吹っ飛びました!
- なかなか333さん【奈良県】
- 家の引っ越しにて‥近所の方がお手伝いに来てくださったこと
- リトルサンタさん【奈良県】
- まだ子供がお腹に居たときのことなんですけど、外食で外にたべにいったときにお客さんがいっぱいで並んでました。そこで、座っていた若い男性の方が席をゆずってくれました。普通のことだと言われたらそうなのかもしれませんが、ちょっとした心使いにとてもホッコリした気分になり笑顔になりました。
- ゆんさん【奈良県】
- 近所の仲良くなった人からのおかずのおすそわけがとても嬉しかった。
- りくとさん【和歌山県】
- 手動式のドアで重たい荷物を持ってた時に小さい男の子にドアを開けてもらって
- はるちゃんさん【鳥取県】
- 仕事を手伝ってくれました
- kenji_0121さん【岡山県】
- コンビニでゴミを捨てた際,なぜかその中に財布を入れてして間違って捨ててしまったのですが,気付いたときにはもう手遅れ…。と思ったのですが,数日後,リサイクル施設の方から「お財布落とされていませんか?」とお電話がありました。なんと,財布の中に入っていたカードを手がかりにして,わざわざ調べて電話してくださったのです。すぐに受け取りに行ったのですが,感激のあまり満面の笑顔になり,そして涙が出てきました。人の親切のありがたさを感じた出来事でした。
- テイルさん【岡山県】
- 学校を休んだ次の日に友達が休んだ日の分の授業ノートをくれた時。
- えむさん【山口県】
- ドアの開け閉めの際の後から入る自分に気を使ってくれる人がいる。笑顔になりました。
- すーぱーにわとりさん【福岡県】
- その日は雨が降っていました。スーパーに寄ったので手荷物をたくさん持った状態で、駐輪していた自転車の鍵をはずそうとしていました。荷物の一部が隣に駐輪してあった別の自転車に当たり、将棋倒し状態に・・・。最悪!と思って自転車を元に戻していたら通りすがりの中学生くらいの少年が何も言わずに手伝ってくれました。お礼を言うと「いえいえ」と一言残し、雨にぬれながら去って行きました。感動しました。そのときは申し訳ない気持ちの方が強かったんですが、思い出すと心が温まり笑顔になってしまいす。いまどきの若者は・・・とよく言われていますが、若者も捨てたもんじゃないなと思いました!
- ゆぅきさん【福岡県】
- あやまってコンタクトレンズを落としてしまった時。周囲に人はいましたが言えずに一人でしゃがんで探していたらそのことに気付いた男性が声をかけて一緒に探してくれました。その後他の人も一緒にしゃがんでくれ見つけることが出来ました。すごく温かい気持ちになりました。
- めぐむさん【佐賀県】
- スカートが下着に引っ掛かっていたのに、気がつかずにそのまま道を歩いていました。そしたら後ろから自転車でやってきた女性が、「スカートが引っ掛かってるよ!」と声をかけてくれました。すぐにお礼を言いましたが、恥ずかしかったです。けれど、女性同士だったので笑顔で別れました。
- あらしおんさん【佐賀県】
- エレベーターでドアをあけてもらって笑顔になった。
- karinkarinさん【熊本県】
- 小さい子どもを2人連れて歩いていました。子どもが近くにあった自転車にもたれかかってしまいドミノ倒しのように何台も倒れてしまいました。1歳の子を抱っこして、自転車を起こしていたらお店の中から高校生の男の子が走ってでてきてくれて起こしてくれました。笑顔とほんのり涙がでました。感謝。
- かっぱうめさん【熊本県】
- 夏場の登山途中に脱水症状を起こしかけ、休憩していると、年配の登山者が塩飴とスポーツ飲料水をくれました。危うく脱水症状になるところを助けて貰い、笑顔が戻りました。
- いえさん【大分県】
- 園のお掃除で,クラスの係でした.本当に,どうなるか心配で堪りませんでしたが,色々な方が協力してくれて,時間内に終える事が出来ました.どこをしたら良いですか?こうしたらどう?などと,声をかけてもらえて,本当に嬉しかったです.