安心・信頼の登録実績

  1. イエルカム[ielcome]
  2. 家づくりブログ
  3. ブログ一覧

家づくりブログBlogs

お家検討中 IS ORDER 積水ハウス

ariarinandemo さん

  • 新築

積水ハウスで、ダインコンクリートの二世帯住宅を建てます。
拘りについてや、今だから書ける成功・失敗ポイントについて綴ります。画像入り現場レポも更新中!内覧会も予定しています。

建築(予定)都道府県 神奈川県
階建 2階建て
竣工(予定)年月 2013年11月
住宅会社 積水ハウス

サッシ位置は、展開図と立面図で内から外からチェックして美しさ追求~

  • プラン作成・仕様決め

2013.10.05

“展開図と立面図”をもらってからというもの、
基本となる“平面図”と交互ににらめっこする日々。

~それぞれの図面の復習~
展開図:部屋の中央に立って4面(東西南北)の室内壁をそれぞれ見た図面。
    壁・床・天井の形状、レベル差、サッシの位置・大きさ・形状など、
    部屋の仕様・形状を表した壁の姿図。

立面図:建物を4面(東西南北)から見た状態を、
    それぞれ鉛直方向に投影しているので
    建物全体の高さや幅、屋根の勾配、軒の出、地盤面との関係がより分かる
    外から観た時のサッシなどの配置が分かり易い。

部屋のそれぞれの面に対して

①家の 内側 から
②家の 外側 から

分かりやすく確認することができるのだ。
--------------------------------------------------------------------------------
そうすると何が見えてきたか?

サッシの位置が微妙におかしい 
オカシクないといえば無いんですよ。
でも、理想とするイメージになっていないのです。
外壁って厚みがあるからその分内側から見えるバランスとちょっと変わるんです。
以前レベル(高さ)はお願いして、前回しっかり合わせてもらった
(画像1枚め)

勝手な思い込みかもしれませが、
『 美しさの基本はシンメトリー 』
という考え方のもと、
各面の中で“構成要素ができるだけ対称”
となるような配置(余白部分が均等)を目指したい~

外から見ればサッシの間隔が均等なのかな?
あれ?中から見ればそうなのかも…と見比べてみても、
どうしても意図があってその位置になっていると
思えない部分がある。

なんか美しくない 

制約や理由があるなら仕方が無いけれど、
特に意味がないのならば、内側からも外側からも
美しく見える姿を目指すため、
サッシ位置が変更できないものか?!

--------------------------------------------------------------------------------

そこで、聞いてみた。

「まず、基本的にサッシの位置はどのようにして決定されるの?
 また、それは内側外側どちらから見たときを基準とするものなの?。
 さらに、そこに出来る出来ないの制約や条件はでてくるの?」

お答えはこう…

「サッシの位置(外から中から)の決定方法と制約については
  ●中・外どちらからか見た時を基準として決めているのではなく
  どちらを優先しても良い。
  ●サッシを壁のパネル1つひとつにはめ込むことになるので、
  本当に少しの微調整はできない。
  ●250もしくは500ズラすことは可能。
  ●また、同じ面に沢山サッシがある場合、耐力壁:水平荷重(横からの力)に
  抵抗する能力もつ壁 とのバランスもあるので、
  構造計算してみないと確実に動かせるかどうかは返答できない。」

--------------------------------------------------------------------------------

展開図④内31大壁和室
スイングFIXサッシの位置が中から見ても中途半端で
外から見ても微妙に違う…
D面スイングFIXサッシの位置
⇒特に端に並んで位置しており、
 端=耐力壁のソバであることもあり、微調整は不可
 (もっとぐっとズラせば余白部分は均等に出来るけれど、
  この位置はLDKの明かり取りという意味でもベストなので変更なし)
A面引き違いサッシの隣のサッシ
⇒微調整レベルではムリ
A面引き違いサッシ自体
⇒時間切れで未解決・次回持ち越し
 (この場所は変更可能な気がする。しかし、対面の建具と
  中側で揃っている方が美しいということであれば今のままでOK)

展開図⑤内23納戸
B面サッシ
ついていないので追加して欲しい
ちなみに、隣寝室にレベル合わせして下さいね
⇒時間切れにより未解決・次回持ち越し

展開図⑥内27LDK
バルコニーをバランス良く分け合うようにしたい!
バルコニーが広いからこうなるのかもしれないけれど…
C面3連サッシ
⇒250ズラすことで均等化を目指す
D面引き違いサッシ
⇒250ズラして少しでも均等化を目指す
*上の2つの均等化は全て構造計算した上で問題ないか判断することに。

展開図⑥内30わんちゃん
A面サッシ
⇒外から見るとそこそこ均等なのでそのまま。

展開図⑦内28主寝室
バルコニーに対してちょっとだけバランス悪い
でも、全体を見ると家全体に対してはそこそこ良い位置 
A面サッシ
⇒250ズラすことで均等化を目指す。

いずれにしても、構造計算が最終的に必要!
ヘンに端にサッシをずらそうとすると、
角までに入る耐力壁が1m→50cmしか入らなくなって
弱くなったり…という問題が起こるから。

勉強になりました。
できる範囲で美しく!をテーマに頑張ります。

サッシの位置か~、ハウスメーカーに任せっきりでした。

あかいんてぐら さん

2013.10.26 18:53

新しいお家への愛着と家つくりが大好きな気持ちが伝わってきます

mya0055 さん

2013.10.26 20:33

構造計算がありきですね

kuukai さん

2013.11.03 18:01

コメントの投稿には会員登録が必要です。

既に登録が完了している場合は会員ログインしてください。

新規会員登録

家づくりブログTOPへ

安心の住宅パートナー探し

あなたの地域の
ハウスメーカー、ビルダー
工務店、設計事務所・建築家を探そう!

地域選択MAP 北海道 東北 関東 北陸・甲信越 東海 関西 中国 四国 九州・沖縄 九州・沖縄

お得なキャンペーン情報

注文住宅やリフォームが
もっと楽しくなるワクワク特集

家づくりブログ

家づくりの先輩の生の声!
わからないことを聞いてみよう。

住まいのノウハウ

知らないと損をするかも?
抑えておきたい“家づくり”の知識

一括資料請求リスト

10社まで一括で資料請求ができます。
資料請求は無料です。

現在、一括資料請求リストに
追加されている会社はありません。

削除しますか?

一括資料請求リストに追加しました。

すでに追加済です。

一括で資料請求が可能なのは10社までとなっております。
リスト内容を変更後、
再度追加してください。

一括資料請求リストへ

page top