- イエルカム[ielcome]
- 失敗しない家づくりのためにはじめよう
- みんなの暮らしとお金事情大公開!住まいの費用編02
失敗しない家づくりのためにはじめようUseful Information

春のGOGO(55) 新生活応援キャンペーンと称して、皆様の暮らしとお金事情を大調査!
前回のみんなの暮らしとお金事情大公開!住まいの費用編1に続き、その費用を家のどこに使いたい?
その理由は?回答しているのは、どんな『年代性別』『家族構成』『現在の住まい』の人?
みんなの暮らしのお金事情を大公開しちゃいます!
調査データ
- 調査実施期間:
- 2014/3/19(水)~4/20(日)
- 調査対象:
- 20代~60代以上の男女
- 有効回答数:
- 298名
- 調査方法:
- 公開型インターネットアンケート
1、家のドコにお金を使いたい?
キーワードは、家族みんなで使う場所!【総合ランキング】

【家の中でお金をかけたい場所とその内訳】

家族みんなで使う場所や使用頻度が高い場所が上位に挙げられましたが、男女では違いが見られました。
男性ではリビングが1位となり、個人で使う自分の部屋や書斎、またガレージも2倍ほど高くなりました。
女性では、男性よりもキッチンのポイントが1.5倍高く、子ども部屋や玄関も2倍高くなりました。
【回答に違いが現れた場所は? どんな人が回答してる?】
『年代性別』『家族構成』『現在の住まい』別で回答に大きな違いが見られたのは、
『自分の部屋』『浴室・洗面室』『玄関』『ガレージ』の4ヶ所でした。
- 平均の2~3倍『自分の部屋』が高かったのは
- ひとりの時間が欲しい? 一人暮らしの方や家族でお住まいの人!
- 1位年代性別:20代男性
- 2位現在の住まい:同居
- 3位家族構成:
親または子供夫婦と同居
- 平均の1.5倍『浴室・洗面室』の割合が多かったのは
- 疲労回復? 働き盛り、家族で住んでいる人!
- 1位年代性別:40代男性
- 2位家族構成:
親または子供夫婦と同居
- 平均の1.5倍『玄関』と回答いただいたのは
- “住まいの顔”となる場所はきちんとしてたい? 家族で暮らしている人と女性!
- 1位家族構成:夫婦と子供
- 2位年代性別:20代女性
- 3位年代性別:30代女性
- 平均の2.5倍『ガレージ』の回答率が高かったのは
- 車離れなんて関係ない? 趣味が車・バイク?
- 1位年代性別:20代男性
- 2位家族構成:単身
2、お金をかけたい理由は?
理由は、みんなで使う場所だから!【総合ランキング】

【お金をかけたい理由とその内訳】

壊れていたり修繕が必要という理由よりも、家族とのコミュニケーションやリラックス、使い勝手に関することが多く挙げられました。男性は、緊急性のある「修繕」「必要に迫って」や楽しむこと「家族を喜ばせたい」「その場所が好き」といった理由が女性よりも高くなりました。女性は快適さを求める「家族が集まる、見られる、使用頻度」「使い勝手・利便性」「好みのデザインにしたい」が男性よりも高くなりました。
【回答に違いが現れた場所は? どんな人が回答してる?】
『年代性別』『家族構成』『現在の住まい』別で回答に大きな違いが見られたのは、
『修繕』『リラックス、居心地、雰囲気』『好みのデザインにしたい』『その場所が好き、楽しみ』といった、より住まいを楽しむための理由でした。
- 平均の2~3倍『修繕』が高かったのは
- 住まいのことよく気にかけている? 持ち家だったり家族で一緒に住んでいる人!
- 1位年代性別:50代女性
- 2位家族構成:3世帯
- 3位年代性別:40代男性
- 平均の1.7~1.5倍『リラックス、居心地、雰囲気』が高かったのは
- 住まいに癒しを! 男性と家族で一緒に住んでいる人!
- 1位年代性別:30代男性
- 2位家族構成:3世帯
- 3位年代性別:50代男性
- 平均の2.8~1.5倍『好みのデザインにしたい』が多かったのは
- 住まいで過ごす時間の長い人? 若い世代の人?
- 1位年代性別:20代女性
- 2位年代性別:20代男性
- 3位年代性別:30代女性
- 平均の3.3~2.7倍『その場所が好き、楽しみ』が多かったのは
- 愛着! 自分の時間を過ごしたい?
- 1位年代性別:20代男性
- 2位家族構成:3世帯
- 3位家族構成:単身
以上、皆様の暮らしとお金事情 住まいの費用編2、いかがでしたか?
今回のポイントはずばり『家族で使う場所』。
また、生活スタイルや家族構成によっては『身体や心の疲れをとる場所』や『ひとりになる時間』も大切に考えています。
家づくりや毎日の生活に大きく関わる『お金』!上手に貯めて、時々は家族や友人、自分のために使って賢くお付き合いしていきたいですね。