安心・信頼の登録実績

  1. イエルカム[ielcome]
  2. 家づくりブログ
  3. ブログ一覧

家づくりブログBlogs

お家検討中 IS ORDER 積水ハウス

ariarinandemo さん

  • 新築

積水ハウスで、ダインコンクリートの二世帯住宅を建てます。
拘りについてや、今だから書ける成功・失敗ポイントについて綴ります。画像入り現場レポも更新中!内覧会も予定しています。

建築(予定)都道府県 神奈川県
階建 2階建て
竣工(予定)年月 2013年11月
住宅会社 積水ハウス

「 建通り調整」について教えて頂きました

  • 工 事

2013.11.01

さて…
先日行われた、
《 建通りの調整(=鉄筋の微調整) 》 について、詳しく教えて頂きました。

・「ダイン」と「フレーム」の軽量鉄骨を90度に曲がった金具で固定すること。
・2人1組で家の外と中からチェックして行われる。
 家の外側の人がパネル位置を目視で確認しながら
 その指示によって中の人がボルトのしめ具合を微調整する。
・縦・横・高さを調整する。

今は1階の3分の1くらいが終わった状況だそうです。

「ブレース」のしめ具合も微調整が入るということです。

「シーカス」は触ることはない。

(画像1枚め)
(画像2枚め)
(画像3枚め)
(画像4枚め)

いよいよ現場潜入2 床伏図と照らし合わせてみる

  • 工 事

2013.11.01

前回の記事の続きを紹介させて下さいね。

全てご紹介してしまうのはつまらないので、もう少しご覧下さい。
少し狭いのですが、和室です。
シーカス、しっかり入っていますね!

(画像1枚め)

ここで、2階床伏図と照らし合わせてみましょう…

(画像2枚め)

さすが!ピッタリです~


もう少し見てみましょう。

茶色い場所は階段になるところですね。
(画像3枚め)

ドアもしっかり付いています。
(画像4枚め)

いよいよ現場内潜入!1

  • 工 事

2013.11.01

昨日監督さんにご一緒して頂いて、
初めての見学会をしました。

振り返ってみましょう

こちらから失礼します… 

(画像1枚め)

ちなみに、父と母の寝室となるお部屋となり、南側のサッシです。

まだ床など全くついていないので、とても深いです。
ぐっと足をあげないと入れません。
ちなみに、振り返るとこんな感じ

(画像2枚め)

また正面を見てみると…

(画像3枚め)

目の前に広がるのは、防湿土間コン、
しっかりとボルトで固定されたダインパネルの裏側、
がっちりした鉄筋や対角線状に美しく交差したブレースやシーカスたち、
そして、2階の床下下地のALC~、サッシにドア!

スゴイ!ものすごく楽しいです~ 

もう、すっかり間取りもメージできます。

みんなワクワクしながら見学しました。
(画像4枚め)

恐縮しています…ありがとうございます。

  • その他

2013.11.01

こんにちは!
ariです。

お家づくりをしよう!と展示場に足を運んだものの、
実は…挫折してしまいました。

2世帯が心地良く住み易いお家にするにはどうしたら良いのか?
それを調整するのがとっても大変で、諦めてしまったのです。。。

でも…やはり
みんなが笑顔で安心して暮らせるお家が欲しい!と
今度は頑張って挑んだお家づくり。

HMの営業さん、そして設計さんICさんに現場の職人さんをはじめ、
ブログを通して応援して下さる方や既にお家を建てられた尊敬すべき先輩方、
インテリアショップの定員さんやカーテンのICさん、
設備関係・照明機器のショールームのアドバイザーさん…

本当にいろいろな方のお力をお借りして…
いろいろなことを教えて頂き…
分からないことは頑張って勉強して…

お家は着々と完成に近づいています。
全て皆さまのおかげです。
ありがとうございます。

そして、
そのお家づくりの記録を!と
記事を投稿させて頂いているこちらブログでも
運営なさっているイエルカム様、
そして沢山の方に応援して頂けて本当に嬉しく思っています。

感謝の気持ちでいっぱいです。
本当に、ありがとうございます。

勉強したことや感じたこと、これは大事!と思ったこと、
そしてせっかく記録に残してきた現場の様子をリアルにお伝えできるように、
これからも一生懸命頑張って投稿させて頂きたいと思います。

完成まで、ご一緒に見守って頂けたら嬉しいです。
どうぞ宜しくお願い致します。

ari

そして…こちらも!

  • 工 事

2013.11.01

屋根下地の残りと軒下地組みなどの作業が進む中、

今度は、ガレージの奥の側に変化がありました。

足場職のお方が登場です!

またもや登場です。ご苦労さまです~

いよいよ大きな資材の搬入が完了し、
吊り上げる作業はもうないということですね。

ダインも鉄筋も全て、このガレージから吊り上げられたんですよね。
なんだかもう過去の事のようです(笑)

足場があるとぶつかってしまうということで、
この面は未設置でした。

いよいよ本格的に外壁回りの作業が開始できる準備が整ったようです。

屋根下地、軒下地組の様子を目撃!

  • 工 事

2013.11.01

さて…
屋根下地の残りと軒下地組みなどが行われました。

監督さんと打合せで現場に居たので、
その様子を目撃!することができました。

(画像1・2枚め)

ということで、高いところヘッチャラな
流石な職人さんのお写真です。

寄ってみます!
(画像3・4枚め)

もう既に暗くなってきています。

足元大丈夫でしょうか?!とこちらが心配になってしまいます。
問題ありませんね。カッコイイです!

監督さんから届いた、まだ見たことのない場所のお写真3

  • 工 事

2013.10.31

今度は屋根の軒となる部分を下から見上げた画像です。
軒下地組みの様子がしっかり確認できます。

それにしても、本当にこれらの画像は完成してしまうと
見えなくなってしまうトコロ。

とっても良い記念になります。

画像1枚めは私が撮ってみました(笑)


監督さんから届いた、まだ見たことのない場所のお写真2

  • 工 事

2013.10.31

さてさて…
次は、「 屋根の上 」です。

いよいよ、アスファルトフィーリングも設置完了でしょうか?

~アスファルトルーフィング~
屋根の野地板の上に、雨水の浸入を防ぐために設ける、
フェルトにアスファルトをしみこませた防水紙。
フェルト状の原紙にアスファルトを浸透・被覆し、
粘着防止のために雲母の細粉などを付着させた防水シート。
ロール状に長い製品と、シート状にカットした製品がある。

なるほど、うちにはロール状のものが使われているようですね~

監督さんから届いた、まだ見たことのない場所のお写真1

  • 工 事

2013.10.31

さてさて、ちょっとキケンな足場しか付いていない状態なので、
まだ2階に上がったことはありません。。。

ということで、マメに画像を頂いています。

2階の様子です。
これから取り付けられる資材も入った野地板の様子

(画像1枚め)
(画像2枚め)
(画像3枚め)
(画像4枚め)

野地板貼りも終了し、これで雨は入ってこないということでした。

良かった!

できれば雨風しのぎたいですもの~

お家らしくなりました。

忘れちゃいけないコチラの作業

  • 工 事

2013.10.31

お家の工事もそうですが、
コチラの工事も実は着々と進んでいるのです…。

現場の職人さんに差入れをお持ちした際、
遭遇しました。

(画像1枚め)

電柱撤去の準備のようですね。
右の作業員さん、ほとんど立っています 
器具は電線の途中にスタンバイ。面白いですね~

(画像2枚め)

今日も、左の電柱にかかっている電線を
少しづつ右の電線に移しているようです。

(画像3枚め)

もう少し、ですね。

どうぞよろしくお願いします。

家づくりブログTOPへ

安心の住宅パートナー探し

あなたの地域の
ハウスメーカー、ビルダー
工務店、設計事務所・建築家を探そう!

地域選択MAP 北海道 東北 関東 北陸・甲信越 東海 関西 中国 四国 九州・沖縄 九州・沖縄

お得なキャンペーン情報

注文住宅やリフォームが
もっと楽しくなるワクワク特集

家づくりブログ

家づくりの先輩の生の声!
わからないことを聞いてみよう。

住まいのノウハウ

知らないと損をするかも?
抑えておきたい“家づくり”の知識

一括資料請求リスト

10社まで一括で資料請求ができます。
資料請求は無料です。

現在、一括資料請求リストに
追加されている会社はありません。

削除しますか?

一括資料請求リストに追加しました。

すでに追加済です。

一括で資料請求が可能なのは10社までとなっております。
リスト内容を変更後、
再度追加してください。

一括資料請求リストへ

page top