安心・信頼の登録実績

  1. イエルカム[ielcome]
  2. 家づくりブログ
  3. ブログ一覧

家づくりブログBlogs

お家検討中 IS ORDER 積水ハウス

ariarinandemo さん

  • 新築

積水ハウスで、ダインコンクリートの二世帯住宅を建てます。
拘りについてや、今だから書ける成功・失敗ポイントについて綴ります。画像入り現場レポも更新中!内覧会も予定しています。

建築(予定)都道府県 神奈川県
階建 2階建て
竣工(予定)年月 2013年11月
住宅会社 積水ハウス

もっとお家らしく!1

  • 工 事

2013.11.05

こんにちは!ariです。
今日は、建方工事13日目時点で
差入れに伺ったときの状況を書かせて頂きます。

前日12日目からダインパネルの隙間に
バックアップ材を入れる作業が行われているようです。

(画像1・2枚め)

場所によって違う素材も使われるそうです。
ちなみにこれは1階と2階の隙間で、クッション系のものです。

(画像3・4枚め)

ちなみに、このバックアップ材は
「防水防火シーリングバックアップ材」という
“ コーキングの下地 ” となるモノ。

火災時は内蔵された熱膨張耐火材が
熱を受けて膨張することで目地をふさぎ、
炎の進入をシャットアウトするそうです。

頼もしいですね!

続く

やっぱり… “ ファサード ” にはこだわりたい!3

  • 工 事

2013.11.05

雨樋問題の続きです。

最終図面から、
『 パラペット雨樋 』が抜けちゃっていたのです

(画像1枚め)

設計クン、これはダメですね。

ariも、赤が入って安心してしまいました。
最終図面が手元に届いたのが、
もう既に着工後かなりしてからだったので、
少し気がゆるんでしまったのかもしれません。

もっとしっかり確認しておかなくちゃでしたね…

うーん大失敗です。
本当に、しっかり都度確認が大事だと痛感しました。


とはいえ、何とかしたい! 


現場監督さんは最終図面しかご覧になっていないので、
グリットビュー&ピラーの横の雨樋の移動は問題ないと言われましたが、
パラペットの雨樋はやはり必要となるため、再検討が必要となります。

ということで打ち合わせからの経緯を再度ご相談…

やはり、
『 パラペットの雨樋は必要だという解釈 』で間違いありませんでした。

そこで、相談させて頂いたこと…

①隣り合うバルコニーに繋げることはできないか?
②グリットビューの面の1階部分は
 バックヤードとなって見えなくなるので、
 パラペット雨樋だけは残す方向へ。

その時点でのお答えで、
勾配の関係により「バルコニーへ繋げることは不可能」
ということは決定していますが、
②以外のより好ましい解決策がないか、ご一緒に検討下さることになっています。

とにかく現場監督さんが頼りです。
どうぞよろしくお願いします

(画像2枚め)
以前検討図面と最終図面の比較
(画像3・4枚め)
雨樋と鼻隠し鉄板、サイディングの検証!

やっぱり… “ ファサード ” にはこだわりたい!2

  • 工 事

2013.11.05

ということで、頼れる現場監督さんにご相談!

可能性を考えてみました…

① 『 グリットビュー 』の付く面の “ 逆サイド ” へ移動
② 比較的余裕を持って雨樋を多めに用意しているはずなので、
  どうしようもなかったら “ 撤去 “

検討の結果、①で問題ないという嬉しいお返事がありました。


でもね…
もう一度、良く思い出してみます。

「 この場所に雨樋を設置した理由 」 が、あったハズ

以前、雨樋の打合せをした時の図面を引っ張り出してみます。

(画像1枚め)

そうなのです。
“ 玄関上のパラペットの雨樋と屋根の雨樋を合流させる ” 、
という意味合いもあったのです。

それが…

続きます
画像2・3枚目は、全ての雨樋計画
画像4枚目は、雨樋を構成する部品です。

やっぱり… “ ファサード ” にはこだわりたい!1

  • 工 事

2013.11.05

こんにちは!ariです。

これもまた、ハッ!!!と
『 気付いてしまったコト 』について書かせて頂きます…。

~まずは、立面図をご覧下さい~

(画像1枚め)

この『 雨樋の場所 』についてです。

キッチンと同じく、別に図面上は何の問題もありません  

しかし、
この『 雨樋の場所 』、イタダケマセン 

なぜ?

はい、チラッと見える
「 グリットビューウィンドーとピラーベース 」の
“ すぐ横 ” となる位置だからです。

お家の顔玄関に続き、
第2の顔となる
「 グリットビューウィンドーとスクエアピラー 」です。
できることならば、『 横に雨樋が通ることは避けたい 』のです。

実はこの雨樋、打ち合わせ時にもとても迷ったのを覚えています。
当初、1番大事にしたい “ 玄関ドア の横 ” になってしまいそうだったのです。
それを避けるために、“ 玄関ドアと直角になるこちらの面 ” にしたのでした。

とはいえ…やはり
「 グリットビューとピラー 」 のある2階のこちらの面は、
門扉を開けてアプローチに入る際、
上を見上げると目に入ってくる、玄関と同じくらい大切な、
第2の顔となる面であり、窓・そして装飾なのです。
*ちなみに、1階部分は植栽で見えなくなります。

設計くんとの打ち合わせの中では、玄関横もしくはグリットビュー側
という選択肢しか出てこなかったため、
プライオリティーを考え現図面となったのでした。

しかし…

やはり「 グリットビュー&スクエアピラー 」 の横に
『 雨樋 』が存在するのはとても残念です。

せっかくファサードに拘ったのだもの…。
ari完全に大失敗です。どうしたんでしょうね。
本当に、反省です。

そこで…続きます

やはり、あえて雨樋が横にないほうが素敵ですよね
(画像2・3・4枚め)

2階キッチンに発覚した問題!2

  • 工 事

2013.11.04

だってね、勾配天井とはいえやはり見栄えは美しく!と
美しく見えるようにカップボードを拘って作る予定なのです。

(画像1枚め)


つまり、
カップボードと勾配天井で出来てしまう隙間の部分が
         なかったことになるようにクロス仕上げして頂くのです。

そこに、ボコっとダクトが見えてしまうなんて悲しすぎます…

先程も書かせて頂きましたが、
単純に考えると上方向と右方向の面に
勾配天井が待ち構えているので
西側に抜くしかないのです。

しかし、
西面は玄関の面となり
        本当はできることならば避けたかった のだけれど…

これは仕方の無いことなのでしょうね。

勾配天井、やはり最後までいろいろとありますね。

仲良くするのは難しい…ようです。

今週末、しっかり打ち合わせする予定です。


できる範囲で、
1番美しい対処方法を
        現場監督さんとご一緒に模索したい と思います。

さてどのようになるでしょう・・・

(画像2・3・4)はパナさんからお借りしました。

2階キッチンに発覚した問題!1

  • 工 事

2013.11.03

こんにちは!ariです。
さて、先日

驚いたことの1つに、
「設計くんとICさんのチェックをスルッとすり抜けていた、
          現場監督さんが発見して下さった問題点の発覚!」
                           ということがありました。


実は、この図面の中に問題があります。

(画像1枚め)

どこに問題があるのか分かりましたか?

違うんです…ごめんなさい  。
この図面上ではなんの問題もありません。

では…、何が問題なのか?


それは…


この上にくる
『 屋根のカタチ 』が、影響してくることなのです。

そうです、
図面の上側と右側が 「 勾配天井 」 となるのです。

“ 外観を優先させること ” で、
「 勾配天井 」 になってしまった面があるのです。



つい先日の現場監督さんとのやり取りです。

「実は2階のキッチンのダクトのコトですが…」

あ、なんか分かっちゃった…  
「もしかして、勾配天井のことでしょうか?」

「そうなんです、こちら(図面上側)に抜くと…」 

「家の内側に見える部分ができてしまうということですよね?
      つまり勾配の無い、西側ににげるしかないということでしょうか?」

「そうなんです。まぁもう少し考えましょう」



やっぱりね…。
確かに、設計クンも若干このダクトどの方向に抜くか
ちょっと迷っていたのが気になっていたのです。
その時はなぜか勾配のことだとピンとこなかったのだけれど、
「ダクトの件ですが…」で、なんだか全て繋がりました。
設計くん、頼むよぉ~

やはり現場で発覚する問題というものもあるのですね。。。

パナソニックさんからお借りしてます。
(画像2・3・4)

エネファームの補助金 当選!

  • その他

2013.11.03

こんにちは!ariです。
実は、1通の葉書が届きました。

それがコレです

(画像1枚め)

「 エネファームの補助金 」 に、当選しました 

もうダメかと諦めかかっていた時に届いたので、本当に感激です!

すいません、とっても嬉しかったのでご報告まで…

東京ガスさんからおかりしました。
(画像2・3・4枚め)

ブログをご覧下さっているみなさまへ…

  • その他

2013.11.02

こんにちは!ariです。

いつもブログを読んで下さいましてありがとうございます。

お読み下さり、コメントまで頂戴できることが励み・エネルギーとなり、
ここまで頑張らせて頂けているように感じます。


ここのところ、工事の現場報告ばかりとなってしまっています。

「 お家づくりへのこだわりや成功・失敗ポイント、注意したいポイント 」 など、

HMさん(営業さん・設計さん・ICさん)とのやり取りや向き合い方、
間取りの考え方や図面の見方や外観のこだわりポイント、
太陽光発電やエネファームやHEMS、地震対策や防犯対策で導入したもの、
あたたかいお家にするための工夫や換気についてのこだわり…、

設備の選び方や照明選び・インテリアや家具の考え方や、
その際大活躍した事前準備した資料について…、

タイルやカーテンや設備のショールームの活用方法や
その際のアドバイザーさんへの相談の仕方などなど…、

2世帯ならではのこだわりや、ペットとの共同生活でこだわったことや
導入することにした設備など…

みなさまのお役に立てて頂けるような記事を書くことが出来ず、
面白味に欠ける内容になってしまい
本当にごめんなさい。

こちらのブログでは大きな項目ごとにまとめることが出来ないので、
以前書かせて頂いた内容を簡単にご覧頂けないと思います。

kenji0121さんがカテゴリー分けされていて、とっても分かり易くて
とっても素晴らしいと思いました。さすがです!
(kenji0121さん、突然ゴメンなさい)

私はまだ現在進行形な部分が多かったり、記録したい内容も沢山あって…
同じようにさせて頂くことができていません。
ご覧頂くのに大変ご不便をお掛けしますが、どうぞよろしくお付き合いくださいませ。

過去の記事を見ていただくと、どのようにおうちづくりがはじまったのか
そしてHMをどのように選択したか、また図面や外観、設備のチョイスなど
「 考え方と決定までの流れ 」 を、可能な限り順を追って細かに記してありますので、
もしもお時間がございましたら過去の記事からお読み頂けると幸いです。

どうぞよろしくお願いします。

ari

パネル取り付け完了!ようやく外観が…3 見えなくなりました(笑)

  • 工 事

2013.11.02

パネルの取り付けが完了しました!

楽しくて、午前中差入れに行かせて頂いたにもかかわらず

お昼過ぎにまたもや差入れに伺ったのですが…(笑)

         ↓
         ↓
         ↓
         ↓  
 
今まで囲われていなかった部分さえもが

何と、

“ 全面ブルーシートで覆われて ”

しまいました。

本当に、まめに見学に行っていて良かった、と思う瞬間です。

パネル取り付け完了!ようやく外観が見えてきました2

  • 工 事

2013.11.02

続きです…

ということは?!
他の面も確認しましょう。

~建方工事11日目以前 ガレージ側から南面~
(11日目終了時には丁度良いお写真がありませんでした)
(画像1・2枚め)


~建方工事12日目終了時点 ガレージ側から南面~
(画像2・3枚め)

つまり、

『 全てのパネルの取り付けは完了した 』
            
                 ようです。

わーい嬉しいですね!!!


とはいえ、

玄関側の 『 グリットビューウィンドー 』 は
まだ設置されていないので、自動的に1番楽しみにしている
『 スクエアピラーとピラーベース 』も、未設置です。

本当に、ここが楽しみなのです…。 

いつでも、どんな時でも
その瞬間のワクワクやドキドキがあります。
見逃せません~

家づくりブログTOPへ

安心の住宅パートナー探し

あなたの地域の
ハウスメーカー、ビルダー
工務店、設計事務所・建築家を探そう!

地域選択MAP 北海道 東北 関東 北陸・甲信越 東海 関西 中国 四国 九州・沖縄 九州・沖縄

お得なキャンペーン情報

注文住宅やリフォームが
もっと楽しくなるワクワク特集

家づくりブログ

家づくりの先輩の生の声!
わからないことを聞いてみよう。

住まいのノウハウ

知らないと損をするかも?
抑えておきたい“家づくり”の知識

一括資料請求リスト

10社まで一括で資料請求ができます。
資料請求は無料です。

現在、一括資料請求リストに
追加されている会社はありません。

削除しますか?

一括資料請求リストに追加しました。

すでに追加済です。

一括で資料請求が可能なのは10社までとなっております。
リスト内容を変更後、
再度追加してください。

一括資料請求リストへ

page top